第57回ライブQ&A Part4 残酷な世の中…どう生きていけばいいですか?

1月25日に開催した
第57回横森ライブQ&Aのパート4になります。

パート4でも、当日チャット欄にて
頂いた質問にお答えしていきました。

資産疎開の話から、ゴールド、大地震、
鳥インフル、天皇家の陰謀論、
中国パンデミック、などなど。

そして、最後には、

“若者へのメッセージ”

として、横森哲学も話されました。

残酷な世の中を、
私達はどう生きていけばいいのか?

その1つの参考して頂けたら幸いです。

それではまた、次回のライブQ&Aで
お会いできるのを楽しみにしております。

動画概要(24分34秒)

「資産疎開の1つとしてゴールドETFは得策?」

不景気にめっぽう弱い
キャベツ5000円時代の到来
・換金するだけで税金発生
スタグフレーション対策にはならない
・一旦ゴールドから離れましょう

「横森保有資産の仮想通貨の割合」

海外不動産70~80%
・10%以下の範囲でバクチ遊び
・不動産比率が多い1番の理由

「30年以内80%以上とはどういう意味?」

・専門家たちの見解
弱り目に祟り目はよくあること
・1944年の起こった大地震

「北海道なら地震は安全?」

・食糧以外の物資は厳しい可能性もあり

「鳥インフルはどうなっていく?またVの流れ?」

・最大の狙いは食糧不足
鶏卵最大手イ〇食品は潰された説
・卵に対する異常なほどの攻撃

「天皇家の莫大な金資産という陰謀論について」

一般大衆に配る理由なんてある?
他者の金塊を当てにせずに生きましょう

「大量の中国人が日本にきて新しいパンデミックに?」

ヒトメタニューモウイルスの怪しさ
免疫力を鍛える他に道はなし
・石黒先生にも例の物質のテストを依頼

「資産疎開の方法を知りたい!」

・無料セミナー見て!
初級編はホントに誰でもできます

「残酷な世界ですが…若者へのメッセージお願いします!」

人生RPG
・戦う or 従う or 何もしない or 逃げる
・節約だけでは苦しくなるよ
・山の中でも生き方は無数に
白州次郎という男の生き方
・とにかく視野を広げておくこと
徳を積んでおけば何も心配ない
本物しか残らない時代
・あなたはどう生きる?

…etc


このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。

ログイン

※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?

サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。

会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。

有料会員登録をする
  • 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。
    (|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)

最近の記事

アーカイブページ