悪いことは重なるのかもしれません。
日本の債券問題が、徐々に報道され始め、
日本破綻も現実味を帯びてきた昨今。
お隣の中国でも、なかなかに
ヤバい事態が発生しているようです。
それは“巨大ダム”。
世界の存在する巨大ダムのおよそ半分が、
中国に建築されているといいます。
しかも、耐震強度などは何も考えずに、
ゴミを混ぜて造られているものも多いのだとか…
もし、それらが大地震でも起きて決壊しようもんなら?
というのが、今回のテーマです。
中国からの食料輸入に頼ってる日本。
そこが一気に消える可能性すらあります。
このリスクもぜひ押さえておきましょう。
動画概要(10分33秒)
・中国のダムはゴミで作られてる?!
・約9万5000基も存在
・特にデカいのが三峡ダム
・非常に恐ろしい状況になってます…
・ダム貯水の重量と大地震
・1つでも決壊しようもんなら?
・農地は壊滅状態に
・スーパーから消える冷凍食品
・コシヒカリモドキを完成させた中国
・タイのマンションと似たようなもの?
・ほんと7、8月は何が起こるか分かりません
・日本破綻は通り道
・攻めてくる余裕がない中国
・中国ダムリスクも無視できない状況
…etc
このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。
※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?
サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。
- 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。(|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)