10月29日に開催した
第42回横森ライブQ&AのPart1になります。
パート1では、
「11月に何が起こるの?」
というテーマで、
いろいろな視点から
解説が行われました。
・その1 中東情勢からのWW3
・その2 大地震シナリオ
・その3 米国債の暴落
・その4 韓国デフォルト
・その5 中国バブル崩壊
の大きく分けて5つのシナリオです。
とにかく今、あらゆる所で
リーチがかかっているわけです。
1つでも崩れれば、連鎖的に
日本を襲ってくるものばかりです。
日本に今、一体何が
起ころうとしているのか?
ぜひチェックしておいてください。
動画概要(61分6秒)
・横森詐欺の注意喚起
・こういう手法が流行っているようです
【11月に何が起こるのか?】
・あらゆる所でテンパってます
・いつロンが起きてもおかしくない?!
【その1:中東情勢からのWW3】
・11月17日までしか予算がない米国
・イスラエルの相手はハマスではない?!
・パレスチナでもない?!
・アラブでもない?!
・イスラエルに入ってるユダヤ人ネットワーク
・今は大イベント前の準備段階?!
・銭で動く政治家
・メディアに動かされてる大衆
・中東側からも西側からも煽りまくり
・事前宣伝はバッチリ?!
・ほとんどの石油を抑えてる中東
・まずは敵対国と友好国の線引き
・敵には石油は売らない?!
・まさにエゼキエルでは?
・日米同盟がある限り日本も敵国です
・日本に石油が入ってこなくなる!?
・インフレが加速しないわけがない
・戦争が数ヶ月で終わるわけもない
【その2:大地震シナリオ】
・黄金富士と地震雲
・大地震は100%くる?!
・いつかは誰にも分かりません
・首都直下型 or 南海トラフ
・国債マーケットの停止
・金融機関の停止
・多額の保険金支払い
・災害援助
・工場停止
・日経の減税するな論調
【その3:米国債の暴落】
・戦争突入で軍事費が更に増大
・逆イールド状態
・ウク,イス,台の3面戦争は流石に無理?
・手打ちにしておきたい中国
・そのための要人派遣?
・決裂すると中国の米国債売りの開始?
・止まらない暴落
・米国債を1番持ってる国こそが日本
・暴落で1番困るのも日本
・銀行や保険会社も経営危機に
・円高論調での空売り増加中
【その4:韓国デフォルト】
・某M銀行がジャンジャン出資
・石油代金が上がるだけで赤に
・1997年韓国通貨危機の再来?
【その5:中国バブル崩壊】
・滅茶苦茶の経済
・稼げなくなってきた日本企業
・中国が組み込まれてる金融商品
・ブラックロックが売ってたら仕方ない
・米国債売却からの米中関係の悪化
・台湾有事勃発の可能性
・あらゆる所がヤバいよヤバいよ状態
…etc
このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。
※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?
サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。
- 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。(|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)