Yahooニュースなどを見ていると、
いろいろなヘッドラインが目につくと思います。
そして、よく中身を確認することなく、
タイトルだけで何が起きたかを
理解した気になってしまう事も珍しくないはずです。
ただ…
これこそが大手メディアがよく使ってる
印象操作テクニックだったりするのです。
嘘は言ってないんだけど、
タイトルだけでは勘違いが生まれやすい
というような感じです。
例えば、先日も、
「サウジとイスラエルの国交正常化へ、
米の仲介が活発化 米紙報道」
という記事が載っていました。
これだけを見ると、
国交が正常化したんだなと
感じる人も多いと思います。
ですが、詳しく中身を見てみると…
というのが今回の解説動画になります。
そこには、サウジを取りまく
各国の思惑が錯綜していたのです。
このニュースに限った話ではありませんが、
これからも数多く仕掛けられてくる印象操作が
仕掛けられてくることが予想されます。
というわけで、
情報弱者にならないためにも、
この大手メディアのテクニックは、
ぜひ知っておきましょう。
動画概要(7分33秒)
・サウジを取りまく各国の思惑
・プロパカンダはタイトルが命
・米国の狙いが書かれているだけ
・サウジの1番のお客さんは中国
・印象操作テクニック
・中東ニュースの必見サイトはこれ!
・多くの人は中身まで詳しく見ない
・サウジとBRICsの関係はどうなる?
・バイデン大統領のアピール
・アラブとユダヤの根深い対立
…etc
このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。
※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?
サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。
- 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。(|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)