第36回ライブQ&A Part3 誰もが気になるグレートリセット時の資産保全

4月23日に開催した
第36回横森ライブQ&AのPart3になります。

パート3では、主に、
“資産保全”と“サバイバル”に関する質問を
取り上げさせて頂きました。

やはり、私達の生活に直結してくる
資産の部分は、どうしても
気になってしまいますよね。

アジア通貨から、仮想通貨、
海外不動産、海外移住、
グレートリセット、サバイバルまで。

あなたが直近で知りたかった情報も、
少なからずあるかと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

動画概要(51分32秒)

【アジア通貨への分散】

日本円だけで持つよりはマシ?
・彼らの目的はグレートリセット
・どの通貨もドルとリンクしてる
通貨以外のモノと比較するべし
インフレが10年続いたとき
・どれも目くそ鼻くそです

【仮想通貨は保全になる?】

・とにかく変動が激しすぎます
タイミングの難しさ
・“雑所得”の残酷な現実
金(ゴールド)も似たような状況
日本居住者には厳しい税制
・まずは缶詰です
ドルコスト平均法だけでは対策不足

【東南アジア不動産編】

太陽サンサン 雨ゴーゴー
メンテナンス会社の闇
コンドミニアムは辞めときなさい
・オススメは一軒家の賃貸

【海外移住編】

収入をいかに作るか
・9割が移住ギブアップ?!
性悪説で成り立つ国々
ビザ所得も容易ではない
日本国内のほうが圧倒的に楽?
・一瞬で席が埋まったフィリピンセミナー

【マイナンバーカード編】

・作った方がいいの?
無いと不便な世の中が作られてます
・新規で作れない証券口座&銀行口座

【グレートリセット編】

1番被害を受ける国はどこ?
・申し訳ないけどアメリカです
・“ドル”の紙切れ化
・意外に少ない自国生産
IT時術だけではメシが食えない時代

【サバイバル編】

ろ過装置のオススメと購入先
お米の長期保存方法
国家破綻で国家公務員はどうなる?
社会福祉サービスの存続の危機
民間は生き残る?
・どんどん辞めていく地方公務員
・そして誰もいなくなった…


このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。

ログイン

※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?

サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。

会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。

有料会員登録をする
  • 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。
    (|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)

最近の記事

アーカイブページ