2月26日に開催した
第34回横森ライブQ&AのPart2になります。
パート2では、経済面での話が
メインになりました。
・ハイパーインフレ
・通貨切り下げ
・米国債務上限
・日本デフォルト
などなど。
私達のおサイフ事情にも、
直結してくる話も多く出てきます。
特に日本がデフォルトに向かう流れは、
リアリティがあり過ぎましたね。
100%こうなるとは断言できませんが、
相当いい線をいってるのではと思います。
しかも、早ければ数ヶ月先にはもう、
現実のものとなる話です。
しっかりと準備を進めていきましょう。
動画概要(39分24秒)
【ハイパーインフレとタンス預金】
・通貨切り下げとは何が違う?
・1946年にあった新円切り替え
・諭吉10枚 → 渋沢〇枚 ?
・制度でやるか インフレでやるか
・政府批判を抑えたい人達
・新円切り替えの流れ
・大金には証明書必須?!
・こうやってタンス預金は炙り出されます
【日本デフォルトへの流れ】
・日本が先か アメリカが先か
・のび太とジャイアンの構図
・IOUを買わされる日本
・怪しいのは7月?
・ドルを捻出するために売られるモノ達
・物凄い円安が襲う?!
・「日銀 vs ヘッジファンド」の開幕
・日銀総裁の会見からジェットコースター
・実需がないと動かないのがファンド
・買い手は将来の売り手
・日銀保有率が数日で7割越え?!
・BISからの指摘で大暴落
・MMT信者さん達へ
このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。
※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?
サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。
- 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。(|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)