第31回ライブQ&A Part5『横森式子育て論』混乱の時代だからこそ伝えたい事

11月25日に開催した
第31回横森ライブQ&AのPart5になります。

パート5では、当日チャット欄にて
頂いたご質問にランダムにお答えしました。

ヨーロッパの政治の本質や、
人工合成肉、子育て論、Vデトックス法など、
ほんと幅広いテーマが話されました。

特に、横森式の子育て論は、
何か感じるものがあるかと思います。

混乱の時代、若い人たちに
何を伝えていったらいいのか?

そういった視点でも、
ぜひ経済クラブで話してる内容を
ご活用頂ければと思います。

動画概要(19分6秒)

オランダのロシア制裁に動きが?

官僚たちの頭の中

・どんなに国民&野党が反発したところで

・未だにVをやり続けている日本

国内法と国際法

グレートリセット前に完済したほうが良い?

完済よりも優先すべき事

人工合成肉が本格的に出てくるのは何年頃?

202〇年には間違いなく大流行り

横森式子育て論

最大のテーマは生きる

・子供のうちは貰いまくれ!

・大人になったら与えまくれ!

仕事の流儀

勉強が出来る子達の行きつく先

カリフォルニア大学の学生はV強制

・みんな同じにしたい日教組教育

協調性ゼロだった横森少年

・重金属もイチコロ?!横森式Vデトックスアプローチ

門外不出でお願いします

・12月の「横森vs武田ライブ」はこうご期待!

参政党が大きくならない事には…

…etc


このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。

ログイン

※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?

サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。

会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。

有料会員登録をする
  • 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。
    (|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)

最近の記事

アーカイブページ