第30回ライブQ&A Part3 外国の銀行に入れてある預金はどうしたら?

10月22日に開催した
第30回横森ライブQ&Aのパート3になります。

パート3でも、事前に頂いていた質問に
次から次へとお答えしていきました。

・海外預金
・不動産
・グレートリセット
・サバイバル

など、なるべく幅広いテーマに
なるように意識しております。

ぜひ、あなたが気になる部分を、
重点的に聞いてみてください。

ここの最近の迷いや
悩みの解消に役立つはずです。

動画概要(28分34秒)

【海外資産編】

国外銀行に置いてる預金はどうしたら?
・どんどん厳しくなる海外送金
・小崎→横森は仮想通貨でやりとり
10倍のガス代を突き付けられた横森
光熱費を払えなくなった人達とその意外な影響

【混乱期の不動産の動き】

不動産価格の本質とは?
経営困難に陥りつつある銀行
貸し渋り貸し剥がし
・不動産も大暴落の流れの中にいます

【グレートリセットのための税金の変化】

財産税の可能性はある?
・ダボス会議の“例の言葉”を思い出してみよう!
法人はプロレス団体のモノに?
CO2課税もその一環
・お金以外の物や資源も課税対象になり得る!?

【サバイバル談義】

インフラなどの通信も止まる?
・ちゃっかり「Starlink(byイーロンマスク)」を入手済みの横森
電気が止まっても情報を取れる仕組み作り
太陽光発電でさらに盤石
・停電時にビットコイン決済はどうなる?

…etc


このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。

ログイン

※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?

サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。

会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。

有料会員登録をする
  • 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。
    (|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)

最近の記事

アーカイブページ