9月25日に開催した
第29回横森ライブQ&AのPart3になります。
パート3では、事前に会員さんから
頂いていた質問にお答えしていきました。
やはり、多くの人が
気になっているのは、
大きく分けてこの2つ、
・資産防衛
・サバイバル
なのだと思います。
資産を持つにしても、
どういう形で持っておくのがベストなのか?
サバイバルするといっても、
何をどこまで準備したらいいのか?
迷われてる方は、今回の話を聞けば、
1つの方向性が見えてくるはずです。
ぜひチェックしておきましょう。
動画概要(17分51秒)
【資産防衛編】
・「現金 vs 金銀」どっちを持つべき?
・総資産5000万円以下は〇〇一択
・供出リスクがあるゴールド
・金属を食べれる人
・プロレス団体からのヒント
【混乱期の不動産】
・返済が終わってる不動産はキープor売却?
・不況時ほど賃貸が圧倒的有利なワケ
・増え続ける空き家率
・人口減少&終活で拍車
【株式市場の存続】
・訪れる空白期間
・タイミングは大暴落のあと?
・ボトムは202〇年予想
・数年間の休止は全然あり得ます
【ザ・サバイバル】
・東南アジアのビザについて
・日本人はどう転んでも援助する側
・ドバイの食糧自給率
・都会に近い田舎ではダメか?
・リスク&リターンの考え方
…etc
このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。
※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?
サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。
- 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。(|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)