ウクライナのゼレンスキー大統領が、
また凄いことを言い出しました。
ダボス会議での発言なのですが、
凍結しているロシアの資産を
ウクライナの復興に使いたいと言うのです。
ただ…
よくよく冷静に考えてみると、
銀行口座を凍結したからといって、
勝手に使っても良いのでしょうか?
そんな国際ルールは存在するのでしょうか?
今回は、この辺について、
横森さんに音声にて解説頂きました。
毎度お馴染みのプロレス団体の
資産強奪の流れが明らかにされます。
そして、ドルや日本への影響とは?
ウクライナ情勢の波乱は
まだまだ続きそうです。
音声概要(10分2秒)
・西側の強引すぎる論理
・これって、ただの銀行強盗では?
・毎度お馴染みの資源強奪の手口
・もう世界にバレバレ
・謎の死を遂げた日本の首相たち
・欧米から資産を逃がす動きに繋がる?
・世界中でデフォルト注意報
・とにかくロシアを潰したい西側
・完全に893のやり方
・すでに始まっているババ抜き
・片側だけの論理
・最有力候補は極東の島国?!
…etc
このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。
※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?
サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。
- 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。(|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)