お勧め映画&新たなパンデミック?

小崎です。

ま~た、変なのが出てきましたね。

気になってる方も
多いと思いますが、

・サル痘

です。

早くもyahooニュースのトップに載ったりと、
いろいろなメディアで報道され始めています。

世界で200人とかの
レベルなのにです。

どうも嫌な流れを感じてしまいます。

そして、先週の土曜日に開催された
ライブQ&Aでも、この「サル痘」に関する
質問を多く頂きました。

今回も相変わらず横森節が炸裂で、

・サル痘が出てる国の共通点

・Vに混入されていたから当然?!

・WHOパンデミック条約と日本

・〇月以降は特に要注意

・今までの裏感染対策は通用する?

などなど…

あまりの内容に
衝撃を受けられた方も
おられたかもしれません。

まだまだ情報が少ないので
確実なことは言えませんが、
今後の動向には、どうも目を
光らせておいたほうが良さそうです。

今後、2000人、2万人…と
急に拡大していく可能性もあります。

また、ライブQ&Aは、
リアルタイムで参加できなかった方も、
会員サイトのほうで録画版が
観れるようになっております。

4つのパートわけて
週に1本ずつ公開していきますので、
今しばらくお待ち頂ければと思います。

ウクライナ情勢に、円安、
バイデン来日、サル痘…

ほんと息つく暇もなく
エンターテイメントが
繰り広げられていきます。

そして、日本のマスコミしか見ていないと、
完全に偏った情報に流されてします。

そうならないためには、
YouTubeのほうで公開しましたが、
この横森流の情報収集が、
役立つかと思います。

=====
【無料】質問1186
『騙されない情報収集』
ロシア破綻があり得るか
ザックリ計算してみました!
https://keizaiclub.com/?p=29219
=====

何が真実で、何がデマなのか。

こういった視点で
情報に触れていくことも
大切な時代です。

ぜひ参考にしてみてください。

小崎壮平

.

.

.

 追伸

横森さんは、

「今後の社会は各種インフラが停止する可能性がある」

と言っています。

各種インフラとは、
電気ガス水道、ごみ収集などです。

物流が止まり、食糧が手に入らなくなる、
そんな社会を予測していて
その対策方法を伝えているわけですが、

現実感がない方、
イメージが湧かない方も
少なくないと思います。

そこでお勧めの映画があります。

先日の横森ライブの時に紹介しましたが
2017年公開の日本映画
「サバイバルファミリー」です。

ある日突然、電気ガス水道が使えなくなり
廃墟のようになった東京を脱出し
サバイバルする家族を描いています。

映画として面白いかどうかは人によって
大きく分かれそうですが、

電気ガス水道が使えない社会が
どんな社会なのか?

そんな社会で価値あるものとは何か?

映像なのでイメージしやすく、
今後の社会や対策の参考になるのではないかと思います。

早速、映画を観た会員さんも、

===
今日は早速、小崎さんからアドバイス頂いた
「サバイバルファミリー」という映画を観てみました。

電気や水道、その他が使えなくなると、
具体的にどうなっていくのか、
とても分かりやすくイメージする事ができました。
===

とのことでした。

映画を観てみると、
生き残るために必要なもの、
優先順位の高いものは何か?

といった参考になると思います。

============================

先週の経済倶楽部コンテンツ一覧(5/22-5/28)

2022/5/23
【無料】第513回収録
日米の中央銀行さん
ぶっちゃけインフレ
止める気ないですよね?
https://keizaiclub.com/?p=29183

2022/5/24
日本の参院選にも影響する?
NATOに不信感を抱き始めた国民
https://keizaiclub.com/?p=29191

2022/5/25
【無料】質問1185
ハイレベル質問を頂きました!
ロシア紋章&ロスチャイルド家紋
について深読みします
https://keizaiclub.com/?p=29194

2022/5/26
原油価格はどこまで上がる?
産油国にケンカを売るアメリカ
https://keizaiclub.com/?p=29215

2022/5/27
【無料】質問1186
『騙されない情報収集』
ロシア破綻があり得るか
ザックリ計算してみました!
https://keizaiclub.com/?p=29219

2022/5/28
【プロレス雑談】
ネオナチの正体を暴きます
~ハザール人の歴史を追え~
https://keizaiclub.com/?p=29224

最近の記事

アーカイブページ