対岸の火事では終わらない?!上海ロックダウンから学ぶ『都市サバイバル術』

お隣の国、中国の上海が、
大変な事態になっています。

強制ロックダウンにより、
市民が十分な食料確保を
出来なくなっているのです。

しかも、庶民も富豪も
一切関係なくです。

どんなに大富豪だろうと、
パンすら買えない。

そんな状況に
なっているというわけです。

恐ろしいですよね。

お金が、一切意味をなしていない。

有事には、現金が
何の価値も持たないというのは
こういう事を指すのでしょう。

そして、この今の上海の現状は、
対岸の火事では終わらないと、
横森は言います。

日本も明日は我が身ですよと。

そんなわけで、上海の現状にも
目を向けておく必要があります。

今、上海で何が不足しているのか?

ロックダウン時には
何が必要になってくるのか?

ここを今のうちに分析しておけば、
いくらでも対策が出来るというものです。

音声概要(9分10秒)

大富豪でもパンが買えない?!

ロックダウン時お金の価値

上海の現状日本の未来

日本を襲う具体的な時期(ヒント:今ではない)

怒涛のインフレ

中国が輸出を止めると…?

農業への大打撃

肥料も無ェ、電気も無ェ、こんな村いやだー

・上海の現状から対策を練っておくべし

…etc


このコンテンツの続きは、経済倶楽部の有料会員様のみご覧いただけます。
会員の方はログインしてください。

ログイン

※ 有料コンテンツの閲覧についてお困りですか?

サイトの技術的な問題に関してのお問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお知らせください。

会員登録がまだの方は是非ご登録ください。
今なら30日間返金保証でお試しいただけます。

有料会員登録をする
  • 無料会員登録後にお支払い手続きを行っていただくと、有料会員に登録されます。
    (|select `level_id` from `wp_ihc_user_levels` where `user_id`='0' and `level_id` != '0' order by `level_id` desc;|)

最近の記事

アーカイブページ