質問738 第3次世界大戦になるか? 2015.11.2 ロシアがシリア全土にミサイルを打ち込んでますが、今後、米国債も紙切れになるだろうし第三次世界大戦になりますか? 質問738 第3次世界大戦になるか? http://lesoleiletlalunerestaurant.com/keizaiclub/2015/20151013_738_ThridWarldWar.mp3 音声ダウンロード(MP3) [10月13日収録] 経済倶楽部であなたの知りたいこと、相談したい悩みは こちらをクリックしてお送りください。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it [無料]世界経済Q&A アメリカ, ロシア, 世界経済Q&A, 戦争 コメント: 11 日本の不動産投資で狙うべき場所とは?次の記事
第3次世界大戦なんかありえない。
ただしロシア、中国対アメリカユダ金派は別で、核戦争ぐらいやりかねないよ。
でも、もうとっくに勝敗はついている。
プーチンは、どうもアメリカユダ金をアメリカ国内やEUのみに押し込める
気だろう。
たったそれだけでアメリカユダ金は自滅、アメリカユダ金がいなくなった世界は、今後100年平和と繁栄がおとずれるといったところか~。
CIAや軍部も、アメリカユダ金派とそうでないまともなグループの間で実権争いもあったようだが、いまやアメリカユダ金派はかなり追い詰められているみたい。
横森さんも、こういう事実をみんなに教えてあげないと。
ただ、阿部政権と人口減のおかげで日本のドボンも確定的で、年金や実質所得の3~4割減と経済的大混乱は避けられない。
こういうことを覚悟して、生き抜く術を検討するのが実は賢明だよ。
>有名大学を卒業することが幸せな人生を歩むことができると信じています。
>『大学=奴隷養成スクール』を卒業する意味について
いやいや有名大学(国立・早慶マーチ関関同立)を出た方が、人生何かと便利ですから。まあ学歴自体は新卒の就職時にしか役に立たないが、接触回数の少ない人物の地アタマを推測するのには、結局は学歴が使われちゃうんだよね。
まず就職の時には完全に大学名でスクリーニングされているし、慶応大学なんか三田会というフリーメーソンみたいな学閥組織をあちこちで作っているからな。もしも小崎さんと横森さんが共に慶応出身という仮説を立てたとすると(あくまでも仮説だぞ、実際は違うからな)、ここで会員さんの慶応出身者も引き込んで、経済倶楽部三田会というものが組織されちゃう。そして投資案件やおいしい情報は、経済倶楽部三田会の中だけで共有され、外部には漏れないし参加させない。早稲田にはこういった結束力はないのだが、三田会は結束が強い。
有名大学出身の方が「相手にしてもらえる確率」が高くなるから、選択の幅が広がるんだよね。それに有名大学出身者が「学歴なんか関係ないっすよ!」と言えば説得力があるしカッコイイのだが、大東文化大学出身者が同じセリフを吐いたところで、負け惜しみにしか聞こえなしカッコ悪い。
ただね、有名大学出身のパワーが最大限に発揮できるのは、新卒の就職活動の時だけなんだよね。逆に土方や工場勤務、底辺職に就くのには完全に邪魔になる。40歳を過ぎてリストラされて、DQN高卒ばかりの職場に派遣とかパートで働き始めたら、格好のイジメの対象になるからな。「大卒様、早くしてくんな~い!」とか「慶応ジジィ、トロトロとやってんじゃね~よ!」とか、DQN特有の「ちょっと優位に立つと威張りだして、自分にないものを持っている人物を徹底的にイジメ抜く」という習性の、恰好の餌食となる。
高校中退とかがマトモな仕事に就けないのは、別に高卒の学力がないから差別されてるんじゃなくて、「3年間規則正しい反復行動ができなかった」という過去の実績によって差別されてるんだよな。
会社なんて毎日毎日、遅刻せずに出社するのは当たり前で、上司や取引先から理不尽な言動を浴びせられるのなんか、しょっちゅうだし、ちょっと嫌なことがあるとスグに辞めてしまうような人材はいらない。暗記しなければいけない業務上の特殊語彙・業界用語もたくさんある。
高校生活は毎日毎日、遅刻しないように努力して登校し、教師や部活の先輩からは理不尽な言動を浴びせられ、つまらない授業でもずっと座ってなきゃいけないし、テスト前には勉強嫌いでも「とりあえず暗記」という行動で、苦手な暗記の訓練を積んでいる。高校を辞めたいと言えば、マトモな家庭の子供だったら、親は猛烈に反対して「もし高校を辞めるなら家を出て働け!」と言って、思い留まらせようと試みる。実は高校3年間を耐え抜いて卒業したという実績は、社会に出てから要求される必要条件なんだよね。
だけど高校中退者は「頭が悪いから採用してもらえない」と思い込んでいる。高校で習う内容なんて、実社会では大して役に立たない。偏差値40位の高校なんて、掛け算・割り算の授業をしているからな。会社側が求めているのは高卒の学力じゃなくて、高校3年間の規則正しい努力の実績だけ。
『地道で面白くない、規則正しい反復継続行動』(最強の基本原則)
暗記モノも理数系の練習問題も、技術の習得も、読解力(反復読書)も、文章力もこれなんだよね。もう修行。写経やマントラ復唱を何度も継続的に行うのと変わらない修行。出家して寺に籠らなくても実社会で、いくらでも修行なんぞ出来ますがな。
『反復継続』は絶大なパワーがあんねんで。お客としてもリピーターは隠れた優遇されるんやで。ホテルは安い料金で泊まっても、高い部屋に勝手にアップグレードしてくれるんやで。JALグローバルクラブやANAスーパーフライヤーズだと時々ビジネスクラスにアップグレードしてくれるんやで。
技術も反復継続していると、物理視覚的に見えないものでも、感覚的に観えてくるんやで。見えてくるんじゃなくて、観えてくるんや。
でもね、反復継続ってつまんないから、バカはすぐにギブアップして退場していってくれるので、ライバルが勝手に減ってオイシイんやで。
ラスカルコメントも長い間、相当数の反復継続の投稿をしているから、毒舌でも傲慢でも、コメントにパワーがあるんやで。8899みたいな中身のない単発コメントで、オイラに喧嘩売っても、反復継続の実績がないからパワー不足で、ラスカル返り討ちに完敗してしまうんやで。
ただ、本当の慶應って幼稚舎からの人達ですよね。彼らの会話で大学からでは慶應ではないようなことを聞かされたとき、私は貧乏国立大学の卒業で良かったと思ったものです。まあ、私は学費が安かったこともあって、若い頃は奴隷のように働いてきたように思い出されます。別に奴隷と言われても、別段、腹が立つようなこともない。まあ、実際の記事の趣旨は読んでいないから分かりませんけどね。
反復継続がお金や幸運が向こうからやってくるキーワードやで。もちろんこの反復継続は、正しい努力でつまらないもので、実社会に役に立つもの限定な。
覚醒剤や窃盗を反復継続したら、鉄格子の中で生活することになりまんねん。働かずにパチンコを反復継続したら、1%の確率でプロになれるかもしれんが、99%は家庭崩壊しますがな。
1分差で割り込んでんじゃね~よ、つながんね~だろ~が。wwwww
>若い頃は奴隷のように働いてきた
でも下積みの奴隷(これを「下座の行」という)を経験しないと、将来自分が上の立場になった時、不測の事態の対処ができないんだよね~。
まあ一生奴隷も悲惨だけど、奴隷を経験せずに、新卒のまま起業したところで、10年以内にはサラリーマンになるハメになると思うぞ。
どのみち起業家でも相当成功しないと奴隷の身分から解放されないと思う。
いやいや、これはこれは、お懐かしい。man21さんではありませんか。
確かに起業して軌道に乗るまでは奴隷以下で、軌道に乗らなければまた奴隷に後戻り。国税庁の調査では、起業して9割以上は10年以内に廃業する。